Buon Compleanno!その2
4月23日(domenica)
通称「皇帝」から、C氏のお誕生日を祝って「練れた白」を開けますのでとお誘い。
私もご相伴にあずかることに。。。
少し時間があったので、岩手公園を一回りしてみる。
桜の木はうっすらと赤みが差してはきたものの、開花はまだまだ・・・
ちょっと寂しい雰囲気の夕方の公園。
今週末あたりになれば、これがウソのようににぎやかになるのでしょうね。

昨夜もご一緒したT氏、MS氏とともにまたまた今夜もカンパイ♪
まずは、珍しい白ワインを。
ニュイサンジョルジュ ラ ペリエール 1996 1er cru アンリ グージョ
ピノノワールから突然変異でできた白ぶどうを徐々に増やして造ったワイン。
この変種は「アンリ グージョ アルビーノ ピノノワール」というらしい。
白い花や洋ナシの香り。すっきりとした酸味も心地良く、余韻も長い。

生松藻を湯通ししていただいた。海の香りいっぱいでとても美味しい!

ピュリニー モンラッシェ コンベット 1972 ロベール アンポー
これぞ「練れ白」
ミネラリーで締まりもあって、それでいてエレガント。香りの変化もすばらしい。

蛍烏賊にシャンツァイを乗せて。
シャンツァイの香りに誘われます・・・

「気軽に飲むものもお出ししましょうか」と皇帝。
ブルゴーニュ ルージュ 1999 ルイジャド マグナム
これが気軽なのね。。。(^_^;)

ブルゴーニュ ブラン 2003 ブシャール

T氏と同姓同名のT氏、yoshida-yaさんとお仲間もご来店で、なにやら話しこんでるご様子。
立ち呑みの正しいお姿ですね。

C氏の手土産のいちごに皇帝は「黒胡椒」を振りかける・・・ (゜O゜;)
これが意外と美味しい(^_^;)
胡椒なんだか、苺のつぶつぶなんだかわからない食感。

シャトー ラフォリー ペイラゲイ 1977 ソーテルヌ
とても美しい黄金色。滑らかで優雅な貴腐ワイン

シャトー グリュオー ラローズ 1989
サンジュリアン2級

毎日毎日こんなに美味しいワインをいただける環境を本当にありがたいと思っています。
皇帝に感謝。お誕生日のC氏に感謝。今夜もご一緒した友人たちに感謝。。。
とても酔い夜でした。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜
by sorelle | 2006-04-25 01:13 | Il vino | Trackback | Comments(3)

これ、なにの会?蕎麦会番外編とか。アンリ・グージュN.S.G.、アンポーピュリニー72とか、やばいっしょ。めちゃ、ストライクゾーンっす。
Like