Vacation In Napa Valley 2
~ 7月12日 MysteryWineTour ① ~
ナパヴァレー2日目。
ここは朝晩とても冷え込みます。
11℃~13℃くらいでしょうか・・・
それにしても澄んだ空、シャキッと目が覚める気持ちの良い朝です


まだ右も左も何もわからないナパですが、まずは朝食

そこでナパでの目的の中の二つを予約してもらい、それからワイナリーツアーについて聞いてみました。
ワインが飲みたいのでレンタカーを借りない私たち、どうすればいい?って。
(日本での情報が多くないので距離感が全くわかりませんでしたが、ここは車がないと周れません。レンタサイクルのツアーも多く見かけましたが、暑いうえに道路も車道を走るので怖いです)
すると、ホテルオススメの毎日10名限定の「NAPA VALLEY WINE COUNTRY TOURS」を案内してくださいました。
小グループでのワイナリーツアーで、ホテルにお迎えに来てくれて、ピクニックランチが付いて、ワイナリー4~6軒回れて$99のお値打ち価格

当日参加もOKということで、どこに行くのか全く判らないミステリーワイナリーツアーですが思い切って参加してみました!(英語のみです(^_^;)
ご参加の方々は皆さんとてもフレンドリーで、英語が不慣れな私たちにもいろいろと話しかけてくれます。
1軒目は「Hagafen Cellars」 1979~
小さなファミリーワイナリーですがホワイトハウスの晩餐会も使われていたり、数々の賞にも輝いた事のある実力のあるワイナリーです。
ここでは4種類のワインをテイスティング
2011 ソーヴィニヨンブラン
2011 ピノノワール
2010 メルロー
2007 ロゼスパークリング
ピノで作られたロゼスパークリングがとてもキュートな味わいでした♪
(コンペティションでゴールドメダル受賞ワイン)
ハーブがたくさん植えてあるので、ワインとハーブの香りに包まれるテイスティングです。
こちらは敬虔なユダヤ教徒で、ワイン造りにはとても細かい規則があるようです。
(敬虔で正当ななユダヤ教徒の人しかワイン造りの作業ができない、助言もできない、触ってもいけない。動物性酵母や農薬の使用が禁止されている。畑は7年に1度休ませるなど。)
北カリフォルニア唯一だそうです。

2軒目は「Black Stallion」 2007~
歴史的乗馬センターの敷地内にできた新しいワイナリーです。
建物の中はとても天井が高く広々としていて、樽のいい香りが漂っています。
カベルネの香り?
フラッグシップはそのとおり、カベルネソーヴィニヨンのようです!(^^)!
ただ、カリカベの見本のようなたっぷり感で、少々苦手(^_^;)

コチラでは、シラーやジンファンデルの方が好みでした♪
15ドルのテイスティングコースを同じツアーの方とシェアしましたので、7.5ドルだけお支払いです。

ツアーは20代~60代あたりのご夫婦4組に私たち。
今日出会った人たちとは思えないほどフレンドリーなツアーです。
ワイナリーでは車を降りると特に集合時間を設けるわけでもなく、比較的自由に見て周れます。
少人数なので、なんとな~く付かず離れずで上手い具合にみんな集まるのです。
同じツアーの方が「シェアしましょうよ」と声をかけてくれるので、時にはテイスティング量も料金も半分こ。
我々は全量飲めるんですけどね(^_^;) でもたまにあまり好みではない時には助かります。
スピトーンも置いてありますが、貧乏性?(笑)テイスティング料を払っては捨てられませんよね

なかなか楽しいミステリーワイナリーツアーです。
さて、次はどこでしょうか・・・
つづく
by sorelle | 2012-07-23 22:34 | viaggio | Trackback | Comments(0)